東京の税理士かわぐちです。
弊社の顧問先の社長と月次決算書について打ち合わせをしていると、「売上は増えているのに経営が全然楽にならない」という人が多いのですが、このようなことをいう方々は決まって貸借対照表をチェックしていない人が多いです。
貸借対照表とは、決算日現在の会社の財産の状況をまとめた表で、会社に資金がいくらあるか、そして現在いくらの借金があるか、などを示したものです。
損益計算書は売上や利益など比較的馴染みのある科目が並んでいるので理解し易いのですが、貸借対照表は科目を見ても何を表しているのか分かりづらいので見ないという人が多いようです。
しかし、貸借対照表を見ないと資金繰りの状況を把握する事が出来ませんので、損益計算書で利益が出ているからと安心して、結果として資金繰りが窮地に陥った時点で初めて貸借対照表の大切さに気づくのです。
確かに貸借対照表には分かりづらい科目が並んでいますが、最低限資金繰りの面から抑えておかないといけない科目は限定されますので、なるべく月次決算書をチェックする際には、売上や利益と合わせて貸借対照表科目もチェックして資金繰りの状況についても毎月チェックをするようにしましょう。