会計事務所を探す際に、税理士の選び方で迷っている経営者の方が多いようで、私のホームページにも関連するキーワードで訪問される方が少なくありません。
そこで、税理士であり、かつ皆様と同じように中小企業の経営者である私から見た、税理士の選び方を考えてみたいと思います。
税理士の選び方
- 誰が担当してくれるのか。(有資格者or無資格の職員)
- 料金体系が明瞭か。
- IT(特にSEO対策)に関する知識を持っているか。
- 決算のみ引き受けてくれるか。
税理士の選び方の中で1番重要なのが、契約をした場合にどのような人が担当してくれるのかという事です。私も中小企業の経営者をしているから分かるのですが、数字の面でアドバイスを貰えるのも大事ですが、何より困ったときに相談できる相手がいることも、それと同じくらい大事なのです。
ですから、経営のことを相談する訳ですから、当然経営に関する知識あるいは経験がある人が担当する方が良いと思いますので、出来るならば会計事務所の所長あるいは同等の方に担当してもらうようにしましょう。
次に料金体系についてですが、最近は会計事務所でもホームページを持っているところが多いので以前と比べて料金体系が分かり易くなっていますが、まだ料金体系を記載していないところもあるので、依頼する立場からすると、なるべく分かりやすいように記載てほしいものです。
次にIT(SEO対策)についてですが、最近はホームページ経由で集客をしている会社も少なくなく、特に若い経営者の会社ほどこのような傾向があります。ですから、専門的な知識を持っていないまでも、なるべくIT(特にSEO対策)に関して知識のある会計事務所に依頼をした方が良いと思います。
最後に、決算のみ引き受けてもらえるかどうかという点ですが、資金繰りが厳しい時期は、毎月の顧問料を支払うのも難しいので決算のみ会計事務所に依頼するというケースも少なくありません。
会計事務所によっては、割に合わないなどの理由で決算のみの場合には引き受けてもらえないケースもあるので、なるべく業績が悪化した際に決算のみ依頼をした場合も引き受けてくれる税理士を探した方が良いと思います。