東京の税理士かわぐちです。
4月から続いていた繁忙期もようやく終わって一息ついていますが、気が付いたら世間では夏休みの話題で盛り上がっているようです。ちなみに弊社は暦どおり従業員には夏休みを取って頂きますが、税理士だけは通常どおり仕事をする事になりそうです。
平成21年に独立開業して4年が経過しようとしていますが、正直まともに夏休みを取った記憶がありません。会計事務所の所長として一人前と認められる基準って、所長税理士が暦どおり休みを取れるようになる事なのかも知れません。
続きを読む
東京の税理士かわぐちです。
4月から続いていた繁忙期もようやく終わって一息ついていますが、気が付いたら世間では夏休みの話題で盛り上がっているようです。ちなみに弊社は暦どおり従業員には夏休みを取って頂きますが、税理士だけは通常どおり仕事をする事になりそうです。
平成21年に独立開業して4年が経過しようとしていますが、正直まともに夏休みを取った記憶がありません。会計事務所の所長として一人前と認められる基準って、所長税理士が暦どおり休みを取れるようになる事なのかも知れません。
続きを読む
今回ハローワークを利用して会計事務所の求人をして思ったのが、この業界である程度経験がある人は自信家の人が多く、税理士の科目を持っていないにも関わらず「何でもできます」という感じで自分をアピールする人が多かったです。
もちろん、資格を持っていなくても経験年数が長ければ様々な仕事が出来るようになると思いますが、私が思うに会計事務所の仕事はある意味慎重さが求められる部分がありますので、自分は何でも出来ると思って勝手に処理をして結果としてお客様にご迷惑をおかけしたら大変なので、私はむしろ会計事務所で働く人には慎重さが求められると思います。
東京の税理士かわぐちです。
弊社では現在アルバイトの求人を募集しているのですが、先日他の会計事務所を定年退職した方が応募してきたのですが、その方の面接をしている際に考え方のギャップというか、改めて業界の古い体質を知ってビックリしました。
その方が最近まで勤務していた会計事務所は、基本的にお客様のところに訪問して会計ソフトへの入力作業をするか、あるいはお客様が入力したデータを1枚ずつ領収書と合っているか訪問してチェックしているという事でした。