被リンクの安易な購入は注意が必要です

東京の税理士かわぐちです。

これまでのSEO対策はひたすら被リンクをターゲットサイトに向けて張るという手法が一般的でしたが、googleがペンギンアップデートを導入するようになってからは、むしろこのような対策をしていたサイトは圏外にランクダウンしています。

特に、ヨミサーチやp-linkなどを利用した低品質なサイトを利用して数を稼いで上位表示していたサイトはもちろんのこと、ワードサラダから被リンクが張られている場合についても、大幅にランクダウンされている傾向があるようです。

このように、ペンギンアップデートの導入により外部対策について、ウェブマスターは一層慎重に行う必要がありますが、個人的には、このようなアルゴリズムの更新にびくびくするよりも、高品質なコンテンツを提供して細かいアクセス数を稼いでいくロングテールseoを重視していく方が良いと思っています。

特に、インターネット経由の売上の依存度が高い会社の場合、単独キーワードでの上位表示を目指すために被リンクの購入などに手を出してしまい、結果としてペナルティを受けてしまうと売上は大幅に減少しますので、極力検索順位下落のリスクを伴わない方法を採用した方が良いでしょう。

googleのアルゴリズムは常に変動しているので何とも言えませんが、いずれにしても低品質な被リンクを自社サイトに向けて張ることは検索順位の下落というペナルティを受ける可能性が高いので、ターゲットサイトに被リンクを張る際(相互リンクを含む)には、極力慎重になった方が良いと思います。