ニセ税理士について考える

東京の税理士かわぐちです。

弊社はホームページ経由でお問い合わせを頂くことが多いのですが、先日メールを頂いた会社が正にニセ税理士が関与していたので、どのように対応すれば良いかというご相談を頂きました。

私の方からは、とりあえずニセ税理士とこれ以上顧問契約をしているのはまずいので、すぐに契約解除するようにし、今後の対応は弊社の顧問弁護士と相談しながら税理士会に通報や損害賠償請求をするなどの対応をするという結論になりました。

ところで、ニセ税理士といっても内容は様々で、多いのが税理士試験の勉強を長年していたけれど最終的に合格できなかった元会計事務所の職員(このケースが1番やっかいで、脱税と節税のすれすれの事をしてくれるということで経営者に重宝されることも少なくないようです)、会計事務所の代表者が死亡したのに従業員がそのまま経営を続けている、自称経営コンサルタント、記帳代行会社だったりする場合で、今回は自称経営コンサルタントが税務申告書を作成していたようです。

今回は実害はないので問題ないのですが、以前弊社で関与していたケースでは、ニセ税理士が会社の源泉所得税や法人税などの納税資金を着服していて訴訟に発展した事もあったので、さすがにこのレベルになると税理士会に通報するだけではなく警察沙汰にもなります。

ところで、ニセ税理士に申告書の作成を依頼をした場合に納税者に不利益が生じるのが税務調査があった場合で、ニセ税理士は税務調査に立ち会う事が出来ませんから、社長あるいは経理担当者が直接税務署の職員と対峙する事になります。社長あるいは経理担当者は税務調査の対応については素人ですから満足のいく対応をする事が出来ず、結果として多額の追徴課税が発生する事もありますし、申告内容が信用できない会社というレッテルを張られてしまい頻繁に税務調査が来るようになる可能性も否定できません。

ちなみに、ニセ税理士が関与しているケースだと申告書の税理士の署名押印欄は空欄だと思いますので、税務署の担当者から誰が申告書を作成したのか質問され、そこからニセ税理士が関与した事がばれてしまうと事があるようです。

また、金融機関から融資を受ける際も、税理士の署名押印欄が空欄だったり、ニセ税理士が関与していたことが発覚した場合には、決算書の信用性がなくなってしまい、いくら本当の業績が良かったとしても融資を受ける事が出来なくなり資金繰りが悪くなる事もあります。

このように、ニセ税理士が関与していた事が体外的にばれてしまうと、最終的に困るのは納税者自身ですから、ニセ税理士が提示している顧問料や決算料が格安だったとしても顧問契約をしないことをオススメします。

以前私が経験した例ですが、ニセ税理士に記帳代行から依頼していた場合で、期首と期末の残高はどの勘定科目合っているけれど、肝心の計算過程がまったく合っておらず、強引に残高を合わせる形で会計首都への仕訳入力されていました。このケースだと後で直すのは不可能に近いので、過去から遡ってもう1度決算書を作成する事になりますので非常に手間がかかります。

また他のケースだと、ニセ税理士に依頼をしたらまったくでたらめな決算書が出来てしまい、本当は利益が出ているのか赤字なのか分からない状況になってしまい、結果として銀行から借入をする事が出来なくなった倒産してしまった会社もあります。

もちろん、ニセ税理士本人が1番悪いのは当然として、資格を持っていないことを分かっていて依頼をした会社側についても場合によっては問題になる可能性はありますので、契約時点で分かっている場合には契約をしない、契約後に分かった場合にはすぐに契約解除をするという姿勢を持つべきです。

なお、依頼しようと思っている人がきちんと資格を持っている先生なのか、あるいはニセ税理士か判断する方法ですが、「税理士証票」を見せてもらううか、あるいは税理士会連合会のホームページで名前を入力すれば該当者がいるか確認をする事ができますので、必ずいずれかの方法で確認をした方が良いでしょう。

また、最近はニセ税理士と同様に名義貸しの問題も発生しています。これは契約するときは名義を貸している税理士が同席するけれども、それ以降は一切その税理士に会うことが出来ず、実態はその税理士は単なる名義を貸しているだけというケースも最近は多くなってきています。

ですので、名義貸しの税理士に引っかからないようにするためにも、なるべく定期的に税理士と面談をするように心がけることが重要になります。また、経営者の方の中には顧問契約をしている会計事務所に1度も行った事がないという人もいますが、きちんとした会計事務所かあるいは名義貸しかを確認する意味も含めて1度は会計事務所に行くようにするべきです。

※ニセ税理士行為を行った場合には、2年以下の懲役又は100万円以下の罰金が課されます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*